• 文字の大きさ
  • 普通
  • 拡大
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
グローバルナビ表示切り替えボタン

外来受付・お会計の流れが変わります。

11/27(月)より変わる外来受付・お会計までの流れについて掲載しています。

Consultation - Outpatient

再来受付(再来受付機での受付)

以下に該当する方は「新患受付」へお越しください。

  • 初診の方
  • 再診予約日でない方(具合悪化等)
  • 二次健診の方
  • 検査予約だけの方

再来受付(再来受付機での受付)

予約票をお持ちの方は再来受付機で受付してください。

  1. 診察券(デジタル診察券)で受付をします。
  2. 《受付票》と《スケジュール票》が出力されます。
    再来受付機の隣にあるファイルにいれてお持ちください
  3. スケジュール票に記載された最初の項目にお進みください。
  4. 各窓口でファイルを提出してください。


受付手順


画面右に診察券またはスマホ診察券を読み取らせ、受付してください。


受付票とスケジュール票が出力されます。
受付票は最後までご自身でお持ちください。

スケジュール票と予約票を青いファイルに入れて各受付・窓口へ提出ください。

再来受付について

スケジュール票の発行について

待ち時間軽減のため、当院では外来診察を受ける全ての方に、スケジュール票を発行し、直後、検査などに向かっていただいております。予約済みの方は再来受付機で発行、予約以外の方には新患窓口でお渡しします。

外来ブロック事務業務の分散

待ち時間短縮を目的に会計計算、書類・保険証確認を外来ブロックから分離します。

  • 書類・保健証確認は新患受付となり、会計計算は1階にて行います。

書類・保険証確認窓口

下記に該当する方は窓口に保険証の提示をお願いいたします。

  • 保険証が変わった方(職場が変わった、氏名変更した、75歳になった等)
  • 限度額認定や難病指定の認定
  • 福祉医療費制度(マル福)の新規・更新・喪失

保険会社等へ提出する書類もこちらの窓口にお申し出ください。

呼出番号

プライバシー保護のため、外来案内表示板や患者さんをお呼びする際、呼出番号でお呼びいたします。
呼出番号は受付票やスケジュール票に記載しております。

会計の流れ

スケジュール票に記載の項目が全て終了しましたら、外来ブロックからファイルを受け取り、再来受付機付近にある会計チェック機に受付票をかざしてください。
結果票が出力されますので、下記の記載内容にそってお進みください。

会計チェック結果

「自動」と表示された方
そのまま自動精算機または再来受付機(クレジット払いのみ)でご精算ください。

「窓口」と表示された方
職員にて会計精算を行います。会計のご準備ができましたら、自動精算機または再来受付機(クレジット払いのみ)でご精算ください。

会計・清算について

あと払いについて

診察終了後お帰りいただける(会計チェックなし)「あと払い」機能が便利です。
利用をするには、事前にスマホアプリでスマホ診察券とクレジットカードの登録が必要です。

スマホアプリ